企画デザイン・編集・総合印刷 / フォームラベル・タックラベル制作
弊社は1956年(昭和31年)年に統計・分類カードの製造会社として創業した「日本パンチカード工業株式会社」と、同年に謄写印刷を主業として創業した「株式会社生田商会」が合併により誕生した新しい会社です。
弊社のビジョンである「より良い製品を製造し社会に貢献」 「人を大切にする会社」 のもと、弊社に関わるステークホルダー様や社会からより信頼していただける会社となるべく、社員一丸目指してまいります。
これからもお客様の課題を解決するためにチャレンジし続けてまいりますので、なにとぞご支援・ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長
鈴 木 雅 彦
商 号 | 株式会社NPC |
創 業 | 1956年5月 |
代 表 | 代表取締役社長 鈴木雅彦 |
役 員 |
代表取締役会長 関 栄男 代表取締役社長 鈴木 雅彦 専務執行役員 生田 一彦 常務執行役員業務統括本部長 浅野 義徳 執行役員制作部長 木村 想治 |
資 本 金 | 1000万円 |
株 主 | 株式会社日企 https://www.nikkigp.com/ |
事業内容 | 印刷製品製造業 (BF印刷) 企画・デザイン・総合印刷 |
1956年 5月 | 日本パンチカード工業(株)創立 |
2020年 8月 | 分社により新・日本パンチカード工業(株)として新たにスタート |
2021年 7月 | 日本パンチカード工業(株)と(株)生田商会の合併により(株)NPC誕生 |
2021年 7月 | 東京支店開設 |
2021年 12月 | 埼玉県ふじみ野市に本社工場移転 |
2022年 5月 | プライバシーマーク認証取得予定 |
1956年 5月 | 東京都豊島区にハンドソートカード(ホールソートカード、統計・分類カード) 製造会社を資本金300万で設立 |
1958年 | 東京都豊島区に事務所と東京工場を新設 |
1963年 | 埼玉県浦和市に浦和工場(機械工場併設)を新設 |
1969年 | 資本金を3500万に増資 |
1970年~1973年 | エッヂカード、80欄・IBMカード、OMRカード(コンピュータ入力用)を製造開始 |
1974年 | タックフォームラベル(コンピュータ印字用ラベル)を製造開始 |
1978年 | 連続NIP(LBP)ラベルを製造開始 |
1986年 | 埼玉県与野市に与野工場を新設 |
1991年 | 与野工場に第二工場を増設 |
1992年 | ジョイントカード(PP、PET、印字用カード)を製造開始 |
1993年 | 単票NIP(LBP)ラベルを製造開始 |
2000年 | 簡易カード(保険証等)を製造開始 |
2016年 | 埼玉県さいたま市(与野工場内)に本社、浦和工場、与野工場を統合 |
2020年 | (株)日企ホールディングスのグループ会社として次の2社に分割、(株)日企不動産(承継会社)並びに日本パンチカード工業(株)とし、資本金1000万で再スタート |
2021年 7月 | 株式会社生田商会と合併し、「株式会社NPC」となる |
1956年 7月 | 東京都文京区千石2-34-9にて有限会社豊田商会として創業 代表取締役は生田時秀 |
1962年 7月 | 有限会社生田商会に改称 |
1990年 9月 | 株式会社生田商会に組織変更 |
2003年 7月 | 生田一彦が代表取締役に就任 |
2007年 2月 | プライバシーマーク認証取得 |
2010年 3月 | 東京都文京区千石2-2-1に移転 |
2018年 9月 | 日企グループに参加 |
2019年 7月 | 東京都板橋区板橋1-42-13 大佳板橋ビル3Fに移転 |
2021年 7月 | 日本パンチカード工業株式会社と合併し、「株式会社NPC」となる。 |
〒356-0051
埼玉県ふじみ野市亀久保1670-113
TEL 049-238-4110
FAX 049-238-4133
〒101-0046
東京都千代田区神田多町2-1 神田東山ビル2階
TEL 03-6285-2410(代表)
FAX 03-6285-2411